職員にもだんらんの時間なども、とにかく退屈しておられるような方から、嫌がられないかを配慮しながら、お声掛けをするように徹底させて頂いております。近からず遠からず、「目配り・気配り・心配り」を心掛けております。
つまり、「退屈させない」は重要なケアの1つなのです。
「ぼや〜」としている時間が多ければおおいほど認知症は進行します。
認知症は進むと取り返しがつきません。認知症の進行を少しでも早い時期に、くい止める事が重要です。当施設はご本人が「忙しいけど楽しいから」という理由でご利用頂いている方がほとんどであると自負しております。また、そうであるべきだと思っております。
それと、当施設は「笑い」との融合で楽しんで頂きながら、プログラムを熟していただきます。私(代表)を含め芸人のような職員が話術を駆使し笑いの絶えない施設です。
例えば、お話上手な先生の授業とそうでない先生の授業、どちらが頭に入りますか?
「笑い」も「退屈させないケア」の重要なポイントです。
プログラムが多すぎて疲れるのでは?というお声もございますが、それは「心地よい疲れ」とお考えください。脳が活性化された訳ですから、疲れて当然です。睡眠に熟睡感を感じ「質の良い眠り」をおこし、昼夜、メリハリのある生活を送れることと思います。
ほんの少し無理をなさるくらいが丁度良いと考えております。ですが、過度に負担がかかっているなと、こちらが判断した場合はお声掛けの上、静養室で休んで頂きます。
![]() |
![]() |
|
ご自宅に車でお迎えにあがります。 | ||
安心・安全に職員がお迎え。 |
![]() |
![]() |
|
看護師によるバイタルチェック | ||
体温・血圧・脈拍を計らせて頂きます。その日の体調も口頭にて確認させて頂きます。 |
![]() |
![]() |
|
本日のスケジュール紹介 | ||
今日はなんの日、今日の朝刊など、話題を取り揃え朝のご挨拶をさせて頂きます。 |
![]() |
![]() |
|
個人浴・家庭風呂 | ||
お一人おひとり必要に応じた介助の上、安全に入って頂きます。ご家族様が見落としがちな爪・皮膚の観察、処置をさせて頂きます。バスタオル・タオルは無料貸し出ししております。 |
![]() |
![]() |
|
入浴ご希望で無い方・入浴の順番待ちの方 | ||
間違い探し・簡単な計算・迷路・塗り絵など、個人の興味にあったプリントをして頂きます。(認知症予防) |
![]() |
![]() |
|
入浴ご希望で無い方・入浴の順番待ちの方 | ||
ホワイトボード(昔で言う黒板)を使ったゲーム感覚の認知症予防体操。しりとり・言葉探し・間違い探しなど、皆様で楽しみながら頭脳トレーニングをして頂きます。 |
![]() |
![]() |
|
昼食を安全に摂取頂くための誤飲防止体操 | ||
実質は10分程度ですが、その前に看護師からインフルエンザ予防や食中毒予防、水分摂取の大切さなど、その時期にあったお話をさせて頂きます。 |
![]() |
![]() |
|
昼食代390円 | ||
利用者様のご負担に成らない様、低価格に設定してますが。刻み、ミキサー食、お粥なども対応致します。昼食後薬が服用の方はお持ち頂ければ確実に呑んで頂きます。食後ははみがき・うがいをして頂きます。 |
![]() |
![]() |
|
15分間ですが、落語を楽しんで下さい | ||
泣く、笑う、怒るは脳を活性化させます。中でも笑いは認知症予防に効果があります(大阪大学大学院医学系研究科)また、消化にも良く、食後に持って来いです。 |
![]() |
![]() |
|
棒・ボール・セラバンド(帯ゴム)を使った体操 | ||
軽体操といっても色んな種類がありますが、三種類の用具を使った、楽しみながら出来る体操。期待できる効果@現存筋力の維持Aストレッチ効果B失禁予防C認知症予防。 |
![]() |
![]() ![]() |
|
手芸・工作による制作活動 | ||
指先を動かすことによる脳の活性化。完成による達成感の確保。簡単な制作活動ですし、職員が補助に入りますので、ご安心ください。 |
![]() |
![]() |
|
生ギター演奏による合唱 | ||
歌詞の本をお配りしますので、ギター演奏に合わせてお歌い下さい。(童謡・なつメロ・流行演歌)。歌うことは唾液量が増え抵抗力が向上し、呼吸機能も向上します。後、リラクゼーション効果も御座います。 |
![]() |
![]() |
|
コーヒー・紅茶などお飲物とおやつの提供 | ||
話術に堪能な職員が愉快なお話を提供致します。楽しい時間をお過ごしください。 |
![]() |
![]() |
|
腰掛けタップダンス(転倒予防、猫背予防、腰痛予防) | ||
歩幅が狭く、すり足に成らないよう、筋力トレーニングを音楽に合わせながらして頂きます。腸腰筋・前脛骨筋・大腿四頭筋・大腿二頭筋・脊柱起立筋の維持。 |
![]() |
![]() |
|
ボール・お手玉・輪や棒を使った簡単なゲーム | ||
集団で楽しみながら他者との交流を図る。その事によって、協調性、仲間意識が生まれ、日々の生活にご自身の有用性を感じる事が出来る。 |
![]() |
![]() |
|
笑いのヨガ | ||
全員で大声で笑って頂きます。笑いは無理に笑ったとしても、通常の笑いと同じ効果が表れます。免疫機能活性ホルモンが分泌され身体が丈夫に成ります。 |
![]() |
![]() |
|
ご自宅に車でお送りします | ||
安心・安全に職員が施設からご自宅までお送り致します。 |
![]() |
![]() |
|
延長でご利用いただけます。 | ||
ご希望の方は夕食(390円)を召し上がっていただくことも出来ます。 |